Google アナリティクス

Googleウェブマスター

2012年8月25日土曜日

確定拠出年金のマッチング拠出は拠出時、運用時、受取時で税制優遇 節税メリット大きい


日経の投資の知恵袋・2012/8/25付記事「確定拠出年金、マッチング拠出で節税効果 掛け金上乗せ 資産形成、積極運用がカギ」では、「税が優遇され年金にメリットが大きい制度だが、効果のほどが分からず利用をためらう人もいるようだ」ということで、マッチング拠出について知るポイントを解説しています。

マッチング拠出とは、確定拠出年金(日本版401k)が導入されている場合に、社員が自分で掛け金を上乗せできる(加入者拠出)という制度です。FPの山中伸枝氏は「会社員にとって、これほどの資産形成の優遇策はほかにない」とコメントしています。

マッチング拠出には、拠出時、運用時、受取時の各段階で3段階の節税メリットがあると解説されています。
拠出時:掛け金全額が所得控除の対象(通常の資産運用での利益には所得控除はない)
運用時:利息、収益分配金などの運用益が非課税(通常の資産運用では20%課税*2013年12月末では10%)
受取時:一時金受取は退職所得控除、年金受取は公的年金等控除(通常の資産運用では控除の対象外)

具体的な試算として、年収500万円の人が毎月1万円拠出した場合として、税負担は年2万4000円減。
運用益も非課税のため、22歳から毎月の掛け金1万円を年利3%で複利運用したとすると、マッチング拠出なら60歳時点で849万円となり、通常の資産運用では595万円となり、マッチング拠出を利用した場合には254万円のプラスになると試算されています。さらに受取時の所得控除で有利になります。
記事での計算根拠には、マッチング拠出は1万円を手数料控除後、通常の運用は所得税が20%課税として手取り8000万円を毎月積み立て、運用益は20%課税とのことです。

みずほ総研の「従業員の年金資産を厚くする「マッチング拠出」」(2011.11.15)のp3でも同様の試算がされており、22歳から従業員拠出が掛け金月額25,500円の場合に60歳での資産残高はマッチング拠出で約1,740万円、個人運用で1,360万円となり、マッチング拠出が約380万円有利になると試算されています。

オールアバウトの2011/12/27付の記事「個人の資産形成最強?2012年401kマッチング拠出開始!」では、「拠出限度額」の制約(月額51000円(企業年金併用の場合は25500円)という限度額を「会社負担分+本人拠出分の合計」で超えてはいけない)、各社のルールを確認すること、中途解約が原則不可となっている点には注意が必要と指摘しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿