・「鳥の目を持つこと」の重要性
一歩引いたマクロな視点で全体を俯瞰するということ。日本人全体でミクロな視点が多く、システムや制度の問題があったのではないかと考えるマクロな視点での議論が少ない。「日本人は現場が好きです。でもそこはあくまでも現場であって、時には引いたところから全体を見て、また現場に帰っていくという姿勢が大事です」ということです。
・世界の変化はグローバリゼーションとそれを助長する技術の変化
グローバリゼーションの本質は、「市場に人が増えた」こと。チャンスが広がるがライバルも増える。
デジタル化による通信技術の発展で、距離の概念が希薄に。仕事が安い人件費水準の国に流れていく。中間層の仕事は移転していく。残るのは、高度に専門性の高い仕事、アーティスティックな仕事、パソコンでは出来ないハイタッチな仕事になる。
・“イノベーターの仕事術”は「逆算方式のセルフプロデュース」と「結合力」
逆算方式のセルフプロデュース・・「今の履歴書と10年後の履歴書」を書く。具体的に10年後の自分の姿を描き、今の履歴書と比較し、何をすればいいのかを明確にする。
結合力・・自分が持たない能力を持つ相手との結びつきを大事にする。
・最後に
「今の時代には、多様な生き方がある。何かをやろうとすると縛られることも多いが、はねのけて大いにやってほしい」
「私もさんざん叩かれて学んだことは、出る杭は打たれる、出すぎる杭は打たれないということ」
0 件のコメント:
コメントを投稿